イベントレポート:東京藝術大学 芸術未来研究場

2025年1月29日(水) に東京藝大の芸術未来研究場でトークイベントを開催しました。

フランスのタラ オセアン財団エグゼクティブディレクターのロマン・トゥルブレが1年ぶりに来日し、一般の方向けのイベントを開催しました。場所は、東京藝術大学の芸術未来研究場 藝大部屋です。キャンパスの外に位置し、アートの社会的価値を探求しコミュニティを大切にしている素敵な場所です。

イベントは、東京藝大学長、アーティストでタラ オセアン ジャパン理事でもある日比野克彦さんと、同じく理事で筑波大学下田臨海実験センター助教のシルバン・アゴスティー二のトークから始まりました。

アート寄りの視点でタラ オセアンの活動についてお話があったあと、ロマンからは北極や、東南アジアで新しく始まるプロジェクトや、日本での今後のプロジェクトについてお話しました。

参加者の中にはアーティストの方も多く、日本で行っているTARA JAMBIO ART PROJECTやタラ号乗船アーティストの公募について質問が飛び交い、とてもアットホームな雰囲気でした。

イベント会場では、パネルやアニエスベーで展開中のタラの商品、さまざまなタラに関連した書籍を展示し、目で見ても楽しいイベントに。準備していただいた東京藝術大学 芸術未来研究場のみなさま、日比野さん、ありがとうございました。

シェア