海に生息する見えない生き物を解明する
目には見えない海洋の生物多様性の規模はどのくらいなのか?
海洋微生物多様性はどう構成されているのか?
人間活動がもたらした地球環境の変化による影響は?
なぜ守らなければならないのか?
タラ号海洋プロジェクトは間違いなくタラ号の主たる大航海の一つで、4年にわたり、さまざまな研究所や科学者たちが一丸となって、プランクトンの研究を目的に地球上のほぼすべての海を航海しました。35,000以上のサンプルが収集・分析され、ウイルス、細菌、藻類、プランクトンなどの遺伝子が解明されました。
この調査は、海洋生態系の遺伝子解析として過去最大規模であり、これまで知られていなかった多くの微生物の遺伝子が明らかになりました。2015年5月には、権威ある科学雑誌「サイエンス」誌に5つの論文が掲載され、海洋科学の発展に大きく貢献しました。
私たちの知らなかった事実
新たな発見
タラ号は、地球上200カ所以上で水深1000メートルまでのプランクトンを採取し、海洋微生物の謎を解明しました。既知の海洋DNAウイルスの種類を100倍以上に増やし、10万種の単細胞植物プランクトンを発見、1億5千万種類以上の遺伝子を解明しました。
プラスチック汚染の実態
タラ号は、南極から北極まで、あらゆる海域で「マイクロプラスチック」と呼ばれる小さなプラスチック片を採取しました。これらは、ポリプロピレンやポリエチレンが細かくなったもので、濃度の差はあるものの、ほぼすべての海面に存在しています。この事実を2010年に知り、私たちは大きな衝撃を受けました。
温度が環境に与える影響
2015年に「サイエンス」誌で発表された研究により、微生物の多様性にとって温度が極めて重要であることが明らかになりました。バクテリアの生態系の構造は、わずか0.1℃の温度変化に大きく影響されます。この発見は、パリ協定の重要性、特にそれを遵守することの必要性を強調しています。