agnès b. presents タラ号ポスターコンクール 2025
タラ オセアン ジャパンとアニエスベーは、日本の子ども達が地球環境や海についてより関心をもつきっかけになることを目指し、「agnès b. presents タラ号ポスターコンクール2025」を開催。

応募概要
◆応募資格:⼩学1年⽣から中学3年生
◆応募期間:2025年7月21日(月・祝)~8月17日(月)
◆テーマ:海や地球環境を良くするためにできること
応募方法
STEP1 タラ号の活動や海で起こっていることを知りましょう。
参考資料:
北極で、なにがおきてるの?
こどもタラ新聞
ブルーカーボンってなあに?
STEP 2 応募フォーマットを1種類選んだ上で、テーマに沿ったスローガンを必ず入れて、自由なデザインでタラ号のポスターを制作してください。応募フォーマットは線画5種類および自由形式からお選びいただけます。自由形式は、お手持ちの用紙を使い、タラ号の絵を必ず描いてください。
※作品の大きさはA4~A3までといたします。
※立体的な作品は応募対象外です。
STEP 3 応募フォームに必要事項を記載の上、応募作品の写真を添付し応募してください。
※作品画像のファイル名は、お子様のお名前(フルネーム・漢字)でご登録ください。
※お送りいただいた作品のデータは、選考・授賞式・展示に使用します。そのため、きれいに保存ができるスキャンや高画質な写真でのご応募をおすすめします。(1作品につき5MGまで。団体応募の場合はZIP形式で全体20MGまで)
表彰について
◆表彰の種類
<特別賞>
・日比野克彦 賞 1名
・アニエスベー 賞 1名
・タラ号 賞 1名
特別賞に選ばれた3名の方は、瀬戸内海に浮かぶ環境とアートの離島 粟島(香川県三豊市)で行う粟島海洋環境クラブ合宿(1泊)にペアでご招待
<佳作> 10名程度
<入選> 10名程度
◆参加賞
応募者全員にタラ オセアン ジャパンとアニエスベーが日本語吹替版制作に参画したドキュメンタリー映画「マイクロプラスチック・ストーリー ~ぼくらが作る2050年」のオンライン鑑賞券をプレゼント
応募締切後、2025年8月22日(金)までに、応募フォームでご入力いただいたメールアドレスにご連絡いたします。
本コンクールに応募された作品は、タラ号ポスターコンクール公式インスタグラムアカウント(@agnesb_tara_posterconcours)にて掲載されることがございます。
投稿時に応募者ご本人、またはご家族のアカウントのタグ付けとメンションをご希望される方は、応募フォーム内にインスタグラムのアカウントを明記ください。プライベートアカウントで、タグ付けができない場合は対応いたしませんのでご注意ください。
また、海洋環境保全に貢献する目的で、アニエスベージャパンとタラ オセアン ジャパンの今後の告知活動において掲載や展示等を行うことがありますことをあらかじめご了承ください。
お一人につきご応募は1作品、1回までとなります。
※展示された作品は返却いたしますが、巡回展示をする可能性がございますので、返却時期が遅くなる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※応募にあたり応募規約を必ずご確認ください。
SNSでの拡散にご協力ください !
ぜひご応募された作品をご自身のSNSアカウントでも投稿し、拡散にご協力ください。
その際は、 [#タラ号ポスターコンクール2025 ][ #アニエスベーアンファン ][ #agnesb ] をつけていただきますようお願いいたします。
線画ダウンロード
海やタラ オセアンのことをもっと知る