プレス懇談会レポート:在日フランス大使館公邸

フランスのタラ オセアン財団エグゼクティブディレクターのロマン・トゥルブレが1年ぶりに来日し、ご招待したプレス関係者を囲み、プレス懇談会を行いました。 ロマン・トゥルブレからはタラ号の再来日やタラ極地ステーションについて

イベントレポート:東京藝術大学 芸術未来研究場

フランスのタラ オセアン財団エグゼクティブディレクターのロマン・トゥルブレが1年ぶりに来日し、一般の方向けのイベントを開催しました。場所は、東京藝術大学の芸術未来研究場 藝大部屋です。キャンパスの外に位置し、アートの社会

イベントレポート:エコルとごし

品川区立環境学習交流施設 エコルとごしは、東京・戸越公園内にある、環境について楽しく学べるコミュニティセンターです。タラのオフィスが品川区にあるご縁から今回、2025年1月11日(土)にイベントを実施することができました

イベント告知: 1/29(水) タラ オセアン – 20年にわたる海へのコミットメント

イベント告知: 1/29(水) タラ オセアン – 20年にわたる海へのコミットメント

フランスのタラ オセアン財団エグゼクティブディレクターのロマン・トゥルブレが1年ぶりに来日します。それに伴い、東京藝術大学でトークイベントを行うことになりました。 タラ号に20年も乗っているロマンって、どんな人? タラ

サイエンスフォトコンテスト 2024「科学の幽玄 – Beauté cachée de la science(科学に秘められた美)」募集開始

在日フランス大使館主催のサイエンスフォトコンテスト 2024「科学の幽玄 – Beauté cachée de la science(科学に秘められた美)」の募集が開始されました。 今年で4回目を迎えますが、第2回ではタ

『誰がマイクロプラスチックを食べているの?』アート展

本展では、Tara JAMBIO マイクロプラスチック共同調査で採取されたマイクロプラスチックのデータを展示します。 また、昨年アニエスベージャパン、タラ オセアン ジャパン、コールマン3社で発足した「Awashima

粟島の海洋ごみをゼロに!「Awashima Heart Project 2024」活動レポート

「Awashima Heart Project」とは、タラ オセアン ジャパンが2019年に香川県三豊市と協定を結び推進する海洋環境教育に、コールマンとアニエスベーが賛同し2023年に発足しました。参加企業の従業員が三豊

参加者募集 ! 6/22 (土) 海洋環境教育イベント in 隠岐

Tara JAMBIOブルーカーボンプロジェクト調査の4か所目は、島根県の隠岐の海! ブルーカーボン生態系をはじめ海を守るために、一緒に楽しく活動しましょう! 協力

参加者募集 ! 6/15 (土) 海洋環境教育イベント in 広島・竹原

Tara JAMBIOブルーカーボンプロジェクト調査の3か所目は、広島県の竹原! 瀬戸内海の穏やかな海が広がっています。ブルーカーボン生態系をはじめ海を守るために、一緒に楽しく活動しましょう! 協力

参加者募集 ! 6/1 (土) 海洋環境教育イベント in 厚岸・北海道

Tara JAMBIOブルーカーボンプロジェクト調査の2か所目は、北海道の厚岸! 厚岸でも海洋環境教育イベントを行います。 ブルーカーボン生態系をはじめ海を守るために、一緒に楽しく活動しましょう! 協力

参加者募集 ! 5/18 (土) 海洋環境教育イベント in 天草・熊本

いよいよTara JAMBIOブルーカーボンプロジェクトが始動!最初の調査地である熊本県天草でも海洋環境教育イベントを行います。ブルーカーボン生態系をはじめ海を守るために、一緒に楽しく活動しましょう! 協力

参加者募集 ! 3/2 (土) 海洋環境教育イベント in 福岡

福岡県の博多からほど近いももち浜で環境教育イベントを行います。海を守るために、一緒に楽しく活動しましょう! 協力 一般社団法人ふくおかFUN

映画上映イベント&TARAチャリティーマーケット開催のお知らせ

ドキュメンタリー映画「マイクロプラスチック・ストーリー ~ぼくらが作る2050年~」日本語吹替版 上映会 アフタートーク付き 日程:12月22日(金) 時間:14:00~16:00 (受付13:40~) 場所:東京・下北

参加者募集 ! 海洋環境教育イベント in 湯河原

神奈川県の湯河原にある地魚カフェ、Root Cafe とのコラボレーションで海洋環境教育イベントを行います。海を守るために、一緒に楽しく活動しましょう! 環境教育イベント概要 日時: 2023年11月11日 (土) 13

“芸術と科学”をテーマにしたイベントを開催しました

日仏会館で”芸術と科学”をテーマにしたセミナーとパネルディスカッションのイベントを2023年9月29日(金)に開催しました。 イベントは、在日フランス大使館科学技術参事官、デディエ・マルティ=ドシュ博士の開会のご挨拶、そ

日仏対話「芸術と科学」カンファレンス

在日フランス大使館は、日仏会館、タラ オセアン ジャパン共催で「芸術と科学」をテーマにしたカンファレンスを東京の日仏会館にて行います。 第一部 講演の冒頭には、来日中のタラ オセアン ジャパン代表理事でアニエスベー CO

Awashima Heart Project ~粟島の海洋ごみをゼロに~

「Awashima Heart Project」とは、タラ オセアン ジャパンが2019年に三豊市と協定を結び推進する、次世代を担う子どもたちに向けた海洋環境教育に、コールマンとアニエスベーが賛同し2023年に発足しまし

参加者募集 ! 6/4 沖縄で海洋教育イベント開催

タラ オセアンが美ら島自然学校にやってくる!海を守るために感じて学べる体験型イベント 2020年から日本の国立大学の臨海実験施設のネットワークJAMBIOと、全国でマイクロプラスチック調査プロジェクトを実施しています。今

G7広島サミットを前にEU(欧州連合)主催のセミナーに登壇

2023年4月15日(土)、16日(日)にG7気候・エネルギー・環境大臣会合が札幌にて行われ、世界全体の温室効果ガス排出量を「2035年までに60%削減(2019年比)」する事の緊急性が合意されました。また、海洋プラスチ

4/29~5/29 タラ オセアン ジャパンとアニエスベーが瀬戸田をジャックします!

イベント情報 5月27日(土) と 5月28日(日)の2日間、イベント「瀬戸田でエコツアー 海の未来を守ろう!」を開催します。 瀬戸内海に面したエリアでの楽しい活動を通して、海洋・地球の環境を守るために何が出来るか考えよ